保育士になるには?現役保育士が教えます、保育士の生活!

こんにちは、保育士pattiです(*^-^*)

 

さて皆さん、保育士のお仕事ってどんなことか知ってますか?

そうです、可愛い子ども達と遊ぶのです!!

よく、「昼寝の時は子ども達と一緒に寝ているの?」と聞かれることがありますが、いえいえもちろん違います!

保育士は意外に仕事がたくさんあるのです!!

ではそんな保育士pattiの日常をお伝えしたいと思います(*^^)v

 

保育士になるには?

そもそも保育士ってどうやってなるの?資格とかあるのか?と言うと……

保育士として働くには、国家資格の「保育士」が必要です!

保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省の管轄下になります。

保育園で働くには国家資格「保育士」、幼稚園で働くには「幼稚園教諭免許状」が必要です。

保育士資格を取得するには、主に以下の3つの方法があります。

①保育専門学校、短大卒業(2,3年)

②大学の保育系学科卒業(4年)

③保育士試験受験、合格

私は①で、保育士資格と幼稚園教諭第二種免許状を取得しました。

(②だと、幼稚園教諭第一種免許を取得できることが多いです。給与が少し違うと思いますが、現場で働くにはあまり変わりないと思います。)

③は通信教育や独学で勉強しますが、難易度は高いようで合格率は毎年10~20%とあまり高くないようです。

 

私の学校は、月~金の9時から16時ころまで授業があり、幼稚園実習2回、保育園実習1回、施設実習1回ありました。

クラブ活動もあり、手芸部や手遊び部など専門的ないわゆる部活が多く、憧れていたテニスサークルなどはなかったです 😉

文化祭でも、みんなで紙飛行機を作って飛ばしたり、付属幼稚園の子ども達を呼んでヨーヨー釣りのお店を開いたりと、ちょっと専門的な文化祭でした 😛

帰ってからの宿題などもなく、バイトも週4くらいで普通に出来ました!(実習中はお休みしましたが…。私は、施設実習は2週間泊りの実習でした。)

楽しくて濃い2年間を送り、無事に資格を取れました。

保育士についてもっと知りたい方はこちらをどうぞ!

 

保育士の一日の仕事とは?

保育士って一日何してるの?子供のいない時間もあるでしょう?と聞かれることがありますが、もちろん、子どもがいない時間もたくさん仕事がありますよ!

では保育士pattiのリアルなある一日を紹介したいと思います。(7時から16時までの一日)

7時より前 ・子ども達が準備しやすいよう保育室の準備や清掃

7時    ・順番に登園。体調を聞いたり検温しながら受け入れ

       ・子どもと一緒に遊ぶ

                   ・子どもが増えたら乳児と幼児、別々に活動する

9時    ・クラス保育(朝の会や乳児はおやつ)

                   ・子どもの体調などを他クラスの先生と共有する申し送り

10時    ・晴れ 公園で遊んだり散歩

                         雨 ゲームや製作、感触遊びなど

11時過ぎ ・昼食

12時過ぎ ・お昼寝(その間にノートや書類書き、準備、掃除など)

※休憩もここでとります 😛

15時   ・子ども起床、着替えや準備しておやつ

16時     お疲れさまでした!!

子どもは保護者の方がお迎えに来るまで、散歩したり遊んで待ってます

 

(これはとあるpattiの一日なので、学年や園によってもちろん違いはあるのでお願いします。)

ちなみに以前は幼稚園で働いてましたが、子どもが帰ってからは、次の日や行事などの準備、掃除や申し送りなどがありました。

夏休みなどは、またまた準備や掃除、飼っているウサギの世話などを順番にしてました。

子どもがいない、寝てる時とかに、もちろん仕事をたくさんしてます 😀

 

保育士の一年の仕事とは?

一年はどんな感じなの?忙しい時期とかあるの?とたまに聞かれることがありますが、保育業は主に行事前や新年度前後が特に忙しいです 😥

今度は、保育士pattiの一年を紹介したいと思います。

4月 慣らし保育で子どもは早く帰るけど、新年度の書類や準備に追われています。

5月 やっと子供が慣れてきたけど、GW後にはまた入園後の姿に 😥 でも、子どもは大人が思っている以上に早く順応します !!  懇親会的な行事がある園も多いかもしれません(pattiの園はあります)

6月 雨が多くて室内あそびばかりでします正直大変 。 でもそんな時期だからこそ子どもたちの親睦が深まっていきます ! そろそろ運動会の準備がスタート(運動会は9月)

7月 七夕! 夏祭りや夕涼み会、プールや水遊びがスタート! 夏の感染症も流行りだすことが多いです。

8月 お盆前後はお休みの子どもも多く、比較的一念の中でゆったり過ごせます。保育士たちも順番に夏休みを取ります。

9月 いよいよ運動会!そして終わったらすぐクリスマス会の準備始動。。

10月 お芋ほりや遠足などの行事がpattiの園ではあります。

11月 公園では落ち葉で遊んだり、ドングリを拾って政策で使ったり…。秋をめいいっぱい楽しんでいます。

12月 いよいよクリスマス会。そして冬休み!子ども達に年賀状を書きます(^^♪

1月 おもちつき、書初め、凧あげ…こういう職業だから存分に冬の行事を楽しめます。

2月 節分! 移行保育などで少しずつ次の学年の準備。 インフルエンザなどの感染症も流行りだすので気を付けています。

3月 いよいよまとめの月! 今年度の事と並行し、来年度の準備や書類を作成していきます。

他にも、毎月お誕生日会や避難訓練、保育士のミーティングや行事などの打ち合わせ打ち合わせ…意外に打ち合わせが多い仕事です 😯 

こんな感じで一年を過ごしています。

一年を振り返ると本当にあっという間です。

 

まとめ  保育士とは?

保育士は正直忙しい職業ですが、とても素敵な仕事です!!

書類や行事に追われて「大変だなあ。」時には「辞めたいなあ。」と思うこともありますが、子どもに「patti先生、大好き!」や年度末に「patti先生に受けもってもらって良かった!」など保護者に言われたら、今までの苦労はすっかり忘れて、本当にこの仕事をしていてよかったなあ。と思います 😀

素敵な職業なので、保育士などの皆様や目指している方、一緒に頑張りましょうね(#^.^#)